-
2016年10月3日
第2回中里まちゼミ開催!
10月24日(月)から11月26日(土)まで中里通り商店街で第2回中里まちゼミを開催いたします!
受付は10月15日(土)開始です。
皆様のお申込みをお待ちしています!
チラシはこちらから -
2016年1月22日
第1回中里まちゼミ開催!
2月1日から2月29日まで中里通り商店街で第1回中里まちゼミ開催!
受付は1月23日(土)開始
皆様のお申込みをお待ちしています!
チラシはこちらから
-
2019年1月3日
スマホ老眼
「スマホの画面を至近距離で見続けるけることで毛様体筋が疲労して、しびれたようになり、
ピント調節機能が正常に働かなくなった状態」で、視線を遠くから近くへ、または近くから
遠くへ移したとき「目がかすみ、ピントが合うまで時間がかかる」といった症状で、目の
疲れ、肩こりなどが出るそうです。スマホの使い過ぎに注意して、目の毛様体をリラックス
させることが大切です。 -
2018年6月9日
食中毒対策
暑い季節には欠かせない食中毒対策
予防の3原則を心掛けて夏をのり切って下さいませ。
1「つけない」…洗う・分ける
こまめに手や包丁まな板を洗い、殺菌しましょう。
2「増やさない」…低温で保存する
細菌の多くは10℃以下で増殖がゆっくりとなり、
-15℃で停止します。
3「やっつける」…加熱・殺菌処理
ほとんどの細菌やウィルスは加熱によって死滅します。
薬店 くすりのサン・ヘルス
-
2018年3月17日
鼻うがいに一工夫
桜が咲いて花粉シーズンも本番です。
ぬるま湯に塩を一つまみ入れて鼻うがいをすると、
ツンとしない事は申し上げましたが、さらに一工夫。
空のペットボトルに家庭常備の正露丸を2~3粒入れて
水で満たして一晩置きます。シャンパン色になったら
簡易木酢水の出来上がり。これを少量加えると、より
スッキリします。一ヶ月ほど自分で試してみたので
お勧めできます。簡単に作れますよ。薬店 くすりのサン・ヘルス
-
2017年5月2日
世界ウエイト大会にて大澤佳心初段が優勝しました!
4月16日(日)東京体育館にて開催された、第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会 中量級にて当支部の大澤佳心初段が見事優勝しました!
http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2017/04/18/0416wwc/空手道場/国際空手道連盟 極真会館 城西世田谷東支部
-
2017年4月12日
5月の入会キャンペーン実施中です。
城西世田谷東支部 三軒茶屋道場、三宿道場では、5月に入会された方に以下のキャンペーンを実施しています。
三軒茶屋道場、三宿道場に2017年5月入会の方には、
その1. 6000円のクーポン券(道場内有効)をプレゼント!!
その2.城西世田谷東支部オリジナルテキストをプレゼント!!
空手道場/国際空手道連盟 極真会館 城西世田谷東支部
-
2017年2月12日
上馬東町会恒例の新春親睦バス旅行を行いました
1月14日(土) 新春恒例の親睦バス旅行を行いました。
寒川神社に参詣し甘酒で体を温め、東名を横浜・羽田に戻り、
アクアラインを通り、木更津の「竜宮城ホテル三日月」にて入浴・昼食・カラオケを楽しみ。
午後は君津の清水谷渓谷公園の「濃溝の滝」を見物、「隣のトトロ」のいそうな谷・小川を
散策して、新春の交友を深め楽しんできました。
町会 上馬東町会